Minecraft街発展にっき

マインクラフト(クリエイティブ・バニラ)での建築や街づくりの経過を紹介していくブログです。

駄菓子屋を作る

駄菓子屋

駄菓子屋や蔵のある家などが並ぶ集落っぽい街並みを作っていきます。

 

場所

前回作った小学校の隣と向かい側の区画を埋めます。

f:id:nxt9:20210815121618p:plain

 

整地

擁壁を作り崖部分を整え、道路より-1ブロックの所で整地します。

f:id:nxt9:20210815122542p:plain

 

建物広さ決めと区画整理

建物の広さを決めながら敷地の広さ決めます。

f:id:nxt9:20210815123304p:plain

 

駄菓子屋外観

上の画像左から2つ目に駄菓子屋を作ります。

今回は正面外観から作り進めます。外壁はマツ木材、屋根は石レンガにしました。

f:id:nxt9:20210815211511p:plain

 

正面外観仕上げ

戸板(雨戸をしまうところ)を樹皮を剥いだアカシアを置き、庇(ひさし)テントをクォ-ツ・赤い砂岩階段で作ります。

f:id:nxt9:20210815211952p:plain

 

奥に伸ばすように外装を作ります。

f:id:nxt9:20210815212032p:plain

 

裏側外観

こちらに玄関を置いたので表のような…?

f:id:nxt9:20210815212038p:plain

 

間取り

1階だけ間取りを紹介。右側が駄菓子屋で左側は住居部分です。

f:id:nxt9:20210815212333p:plain

 

2階内装

階段と微妙に狭い部屋があるだけです。

f:id:nxt9:20210815212341p:plain

 

駄菓子屋内装

カーペットや旗・本棚で無理やりカラフルな感じを出し、トラップドアで棚を置きました。磨かれた安山岩階段はレジです。豚はペットですかね。

f:id:nxt9:20210815212354p:plain

 

左のトラップドアとクォーツはアイスのショーケース、その隣のガラスとクォーツハーフはドリンク用の冷蔵ショーケースです。ビンのコーラとかが入ってるイメージ。

f:id:nxt9:20210815212413p:plain

 

自販機

お店の前に赤コンクリで自販機を作りました。額縁、白ガラス板で展示室、看板で取り出し口を再現。

f:id:nxt9:20210815212418p:plain

 

お庭

駄菓子屋はお年寄りの方がやってるイメージだったので庭に盆栽を置いてみました。

f:id:nxt9:20210815212430p:plain

駄菓子屋は以上です。次は周辺に家を建てていきます。

 

1件目

駄菓子屋の西隣。昔はお店をやっていたっぽい家にしました。豆腐屋とかその辺。

f:id:nxt9:20210815212451p:plain

 

2件目

駄菓子屋の東隣。蔵のある立派なお家。

蔵は粘土と骨ブロックで外壁を作っています。

f:id:nxt9:20210815212512p:plain

 

崖部分は葉で落ちないように生垣を植えています。

f:id:nxt9:20210815212525p:plain

 

3件目

車庫のある家。石レンガ塀で外壁、シャッター部分は閃緑岩塀で作っています。

f:id:nxt9:20210815212541p:plain

 

4件目

唯一道路の反対側に作った家。築40年ぐらいの雰囲気。

f:id:nxt9:20210815212557p:plain

 

視線誘導標

小学校が近いので安全のため白ガラス板でポールを置きます。

f:id:nxt9:20210815212606p:plain

以上で終了です。

 

地図更新

かなり久しぶりの地図更新。右下あたりを作っていました。

残すは市街地北側と東側の郊外のみとなりました。

f:id:nxt9:20210815212953p:plain

 

まとめ

 小学校の前にある駄菓子屋さんと少し古めの家が並ぶ集落を作る回でした。全体的に懐かしい感じに。集落は間口が狭く奥行きが長い昔の区画割をやりたかったのですが、川があったりでいまいちうまくできなかったので家をすべて縦長にして誤魔化しました。そのおかげかどことなく宿場町っぽい雰囲気になったかなと思います。

 今回で市街地南東側終了です。大部分が小学校になったので思っていたより早く終わりました。次回からは市街地北側に取り掛かる予定です。それではまた次回!

f:id:nxt9:20210815212730p:plain