Minecraft街発展にっき

マインクラフト(クリエイティブ・バニラ)での建築や街づくりの経過を紹介していくブログです。

浄水場を作る

water purification plant

町はずれに上水道へ水を供給する浄水施設を作っていきます。

 

建築場所

第7都市の北西、前回取水塔を作ったすぐ近くです。

 

あたりを取る

一番場所を取る大きな水槽(池と言うらしい)を置ける場所におきます。

 

配置図

上で作った池の周りに小さな池や施設のあたりを取ります。

各施設の詳細は順番に紹介していくでごんす。

 

1.着水井(ちゃくすいせい)

取水塔から取り込んだ水が最初に入ってくる場所。水量を調整する場所だそうです。

深さは5m、真ん中に仕切りを設けます。

 

お水を流して完成。真ん中の仕切りは水が流れるようにするための段差です。

 

2.混和池(こんわち)

凝集剤(ぎょうしゅうざい)とやらを入れ、水と混ぜ合わせる場所。

深さは着水井と同じ5mですが、一段低く掘り下げています。

 

混ぜるための機械を塀やフェンス、トラップドアで作ります。ハンドブレンダーかな?

 

凝集沈殿地

一番大きさ池、深さ5mで高さは混和地と同じです。

 

3.フロック形成池

凝集沈殿地の最初のブロック。上画像、左側のマス2つになります。

さらに混ぜ合わせ汚れを大きな塊(フロック)にする場所です。なんかこんな感じです。

 

4.沈殿池

大きく育ったフロックを沈める場所。

参考資料によって深くなってるのが手前だったり奥だったりするので良く分からないです。

 

5.ろ過池

さらに小さな汚れを砂利を通して取り除く場所。

砂利の下に鉄格子を敷き、砂利が落ちるのを防いでいきます。

 

 

6.浄水地

きれいになった水に塩素を加える場所。地下に埋まってるので想像の部分です。

池の深さは4mにしました。

 

池に蓋をし、塩素が入ったタンクを置き、

 

蓋をするように建物をかぶせます。

 

管理棟

上の建物にさらに建物をくっつけ管理棟を作ります。

場所がなかったのでこうなりましたが、本物はたぶんこうなってないと思います。

 

敷地整備

敷地の境界に鉄格子、敷地内を石ブロックで埋めていきます。

 

送水プンプ室

水を一時保管する池と、水を送るポンプ室を道路の向いに作ります。

深さ6mの池を掘り、

 

左側にポンプ室を作っていきます。

 

ポンプ室

以前作った排水機場のポンプより大幅グレードダウン。

なんだこれは…たまげたなぁ

 

ポンプ室地下

水道管とポンプの管。完全に想像の世界です。なんか夢に出てきそう。

 

配水池

広いのと蓋をかぶせるので柱を置きます。

 

草をかぶせたら完成です。

 

木生える

ちょっと寂しかったので堤防沿いに木を植えました。以上で終了です。

 

まとめ

 ワールド初の浄水場です。面倒だし敷地も狭いので簡略化したものになるかと思っていたのですが、結構ちゃんとしたものになりました。

 浄水場には大きく2タイプあるらしく、一つは急速ろ過方式と呼ばれる薬の力で素早く水をきれいにするもの。もう一つは緩速ろ過方式で、微生物の力でゆっくりきれいにするもの。今回は作ったのは急速ろ過方式で、こちらの方が少ない面積で済むので採用しました。それでも作れていない部分が多々あるのですが、もういっぱいいっぱいです。ではごきげんよう(急なお嬢様)