2階建ての学校建築を紹介していきます。
建物概要
名称:第4都市南義務教育学校
高さ:12m(校舎)
15.5m(体育館)
階数:地上2階(校舎)
地上2階・地下1階(体育館)
第4都市に2つある学校の1つになります。
片一方の学校はこちらからどうぞ
立地
場所は第4都市市街地の南端
周辺は高級住宅街と商業ビルがメインの場所になります。
外装
南側
北学校に比べて全体的にゆとりのあるものになっています。
羊ものんびり校庭を食い荒らしています。
北側
北側は道路向かいにマンションがあったりするので
校舎の開口部分を減らしています。
内装
昇降口
やっぱり少し狭め
廊下(2F)
内装に使っている建材はほとんど北学校と変わりありません
教室一例(2F)
天井が高くなっているので解放感があります。夏は熱そう
校舎部分は以上です
体育館
渡り廊下で校舎とつながっています。
内装
かなり大きめ
ほとんどガラス張りなので解放感もかなりあります。
25mプール
体育館の地下にあります。こちらのプールはしっかり25m。
壁の模様はこれでよかったのかちょっとわかりません。
その他
断崖絶壁の南側
この場所に建てた理由が、バイオームの境の丸みのある模様がグランドの丸みに見えたからだったりします。
危ないんで策とか置いたほうが良いのですが、見栄え重視ということでそのままに。
まとめ
以上で南学校の紹介は終わりです。
北学校とほとんど変わらない時期に作ったのですが、こちらのほうがデザイン的なまとまり具合などうまくできてると思っています。
ただ内装はあまり変わり映えしないですね。
外装は街に出ればたくさん見る事ができますが、内装を見る機会はぐっと減ってしまいますからね。それがレパートリーが増えてくれない原因だと思っています。
次回は再び第6都市に戻り住宅街を進めることになるかと。。。
それではまた!