Minecraft街発展にっき

マインクラフト(クリエイティブ・バニラ)での建築や街づくりの経過を紹介していくブログです。

【マイクラ】しまむらとアベイル

f:id:nxt9:20191108125037p:plain

某ファッションセンターをつくっていきます。

 

まずはしまむらから

建築場所

道路から少し離した場所に建物をつくっていきます。

f:id:nxt9:20191108112902p:plain

 

建築面積決め

20×23の広さで作っていきます。

たぶんリアル店舗もこのくらい広さ

f:id:nxt9:20191108113434p:plain

 

外壁

正面から作っていきます。

赤紫色テラコッタ、白色テラコッタ、赤色テラコッタテラコッタ3兄弟で外装を作っていきます。

高さは7ブロック、上3ブロックが突き出るように作るとそれっぽくなります。

f:id:nxt9:20191108113643p:plain

 

横、裏側にも伸ばして外壁を一周させます。

f:id:nxt9:20191108113954p:plain

 

ガラスをハメたら外壁の完成です。

f:id:nxt9:20191108114208p:plain

 

屋根

外壁のトップから2ブロック分下げて屋根を設けます。光源も一緒に埋め込みます。

f:id:nxt9:20191108114337p:plain

 

光源を隠すようにクォーツブロックを等間隔で置き、

f:id:nxt9:20191108114548p:plain

 

上でできた隙間にクォーツ階段を背中合わせになるように置いてき、トタンもどきを作ったら屋根の完成です。やーねぇー()

f:id:nxt9:20191108114620p:plain

 

内装

少しだけ内装も整えます。床をクォーツブロックで敷き詰め、

壁もクォーツと赤色テラコッタで覆います。

f:id:nxt9:20191108114900p:plain



床に貼ってある商品の陳列スペースの範囲を指定している赤テープくんを再現。

あのテープ、角に貼るだけじゃダメなのかいつも疑問です。

f:id:nxt9:20191108114955p:plain

 

 

続いてアベイル

大きさはしまむらと同じです。

f:id:nxt9:20191108115502p:plain

 

外壁

こちらも正面からつくっていきます。

砂岩と茶色コンクリートで外壁をつくり、屋根のでっぱりをクォーツブロックで再現していきます。

f:id:nxt9:20191108115800p:plain

 

でっぱりの上に鉄格子を生やし、そこに赤色の旗をくっつけ看板をつくります。

f:id:nxt9:20191108120023p:plain

 

しまむらと同じ要領で外壁を伸ばし、天井をつくったら外装の完成。

f:id:nxt9:20191108120348p:plain

 

 

内装

こちらは磨かれた閃緑岩で床を敷き、テープは砂岩で再現。しまむらの赤テープに対し、アベイルはクリーム色のテープみたいです。

f:id:nxt9:20191108120454p:plain

 

ライトアップ

外装で忘れてた看板照明をエンドロッドでつくります。

f:id:nxt9:20191108120855p:plain

 

外構

駐車場になる部分を石ブロックで敷き詰め、

f:id:nxt9:20191108121144p:plain

 

車止めと歩道?の白線をつくります。

f:id:nxt9:20191108124146p:plain



 

最後にロードサイド看板を立てたら完成。

f:id:nxt9:20191108124027p:plain

 

 

f:id:nxt9:20191108124657p:plain

名称:しまむら・アベイル

用途:小売店 

階数:地上1階

高さ:7m

 

 

再現ものはかなり久しぶりな気がします。

1つのシリーズが完結したので息抜きも兼ねて作っていました。

しまむらのほう、影modで見るとけっこうピンクが度キツイですね。

なんかこんな感じのドラックストアがあったような…

f:id:nxt9:20191108125157p:plain

 

 (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}   このセーター
 ( ´・ω・)  しまむらで買ったんだ。
  (:::::::::::::)
   し─J