Minecraft街発展にっき

マインクラフト(クリエイティブ・バニラ)での建築や街づくりの経過を紹介していくブログです。

配水池を作る

浄水を一時保管するための施設、配水池を作っていきます。

 

建築場所

配水池は高台に多いイメージなので丘の上に作っていきます。

平地にある場合は凄いノッポな印象。

 

整地とあたり

丘のてっぺんをはげさせ軽く整地をし、

長さ21×21の十字を置き、あたりを取ります。

 

円を作る

直径21mの円を作ります。もう少し大きいと綺麗な円になりそうですが広さ的に限界です。

 

基礎

円の内側を一段掘り下げ石の基礎を敷いていきます。排水ピットとやらで真ん中は窪んでるっぽいので穴を開けます。

 

水槽床

基礎の上に水色コンクリで水槽?の床を張っていきます。真ん中のへこみの深さは2mにしてます。

 

外壁

滑らかクォーツで壁を10m伸ばします。外観は柱が出っ張ってるところが多そうなのですが、ゴツすぎたので壁の一部水色コンクリに置き換え柱に見立てた模様にしました。

 

ドーム屋根を作る

滑らか石ハーフを置きながらドーム屋根を作っていきます。

 

3段目までは幅1m、4段目以降は2m幅を取りドーム感を出します。一部出入り口のトラップドアを設けたら屋根の完成です。

 

内装

水槽の内壁を置きます。なんか幻想的。

 

床一面に水を張り、その後は1段ずつ壁に沿って水を置いていきます。適当な高さまで張ったら内装の完成。光源のシーランタンはこの後撤去しました。

 

外階段

ハーフブロックで抜け感を出した階段を置いていきます。

 

小屋

小屋と言うか管理棟と言うか。中は不明です。ポンプとかですかね。

 

通路

最後に外構。道路からアクセスできる道路を伸ばします。

 

門と植林

簡単な門とはげ山に木を生やし完成です。

 

まとめ

 巨大な割に地味なイメージが拭えない配水池を作る回でした。山奥や街外れなど人気の少ない場所に多いせいですかね。浄水場にて浄化された水を一時的に貯め、適切な量を各家庭に届けられるように調整する場所、といった感じでしょうか。

 細かい部分は作れていないのですが、大きいと満足感も大きいですね。僕満足。次回はいい加減病院に取り掛かりたいのですがまた先延ばしになるかもしれません。次回をお楽しみに!