Minecraft街発展にっき

マインクラフト(クリエイティブ・バニラ)での建築や街づくりの経過を紹介していくブログです。

都市トンネルと駅前広場を作る【コンパクト砂漠都市を作る 21】

都市トンネル

道路を地下化して、トンネル上に駅前広場を作っていきます。

 

建築場所

砂漠の街、第8都市の中心部北西エリアです。すでに敷いてある道路を地下に埋め、ロータリーとなる道路と広場を作っていきます。

 

1.トンネルを作る

道路両端を掘り下げ、

 

坂道がなくなるように道路を敷き直し、

 

歩道部分を広げて、

 

屋根や壁を置きます。

 

照明を置いたらひとまずトンネルの完成です。

 

2.道路を敷く

道道路併用橋につながる二車線道路(つなげない)からロータリーに枝分けれする1車線道路を作っていきます。

 

あたりを置き、

 

道路を敷き、擁壁(ようへき)や草、フェンスを置いて完成です。

 

3.広場を作る

駅前に広場を作り、地形ぐちゃぐちゃの場所を大階段にしてきます。

 

トンネル出口と階段が一体のデザインになるように整え、おしゃれ感を出していきます。

 

駅の出入り口を新たに設け、そこを中心に地面の模様を作り、木や街灯を生やして完成です。

駅前広場

 

大階段部分は周りを公園っぽくして終了です。

階段公園

 

ボツ案

地形ぐちゃぐちゃの部分をロータリーにする案。

車・歩行者ともに導線が悪くなりそうだったのと、採用案より作業量が増えそうだったので没になりました。

 

雑記

明けましておめでとうございます。2025年一発目の記事です。

地形ぐちゃぐちゃ部分をどうするか悩みに悩み、でっかい階段にすることで落ち着きました。もう少し公園っぽくしてもよかったかなと思いながらも、同じく悩みの種だったトンネルの出口部分のデザイン(ボツ案の時は迷い途中)はいい感じに周りに溶け込めたので満足してます。

次回は近くにタマワンかなにかを。今年もよろしくお願いします。

砂漠都市